茨城県の職人が住まいの疑問・問題を何でも解決いたします
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
ホーム
家作りの考え方
施工メニュー
タッグ・ミーとは?
アクセス
代表挨拶
対応エリア
職人ルール
応援企業紹介
お問い合わせ
応援企業紹介ページへ
現在のページ:
ホーム
>
施工メニュー
> 大工について
内装リフォームについて
水漏れ・パイプ洗管について
内壁リフォームについて
大工について
設計一式について
オール電化について
土木・外構・エクステリアについて
石貼り・石塀・墓石について
空調について
各種看板について
住宅補修について
住宅ローンについて
インテリア・デザインについて
鉄鋼について
その他リフォーム全般について
大工に関する業務
大工について
木の温もりを感じ、長く愛着のある家に住みたい方に100年もつ本物の木造家屋をお作りいたします!
家造りはまず、材料である木を読むところから始めます。人と同じように木にも個性があります。それぞれの持つ良さを最大限に活かすために、木の持つ素質を吟味するのです。
さらに、最低限の圧力で加工し、なるべく自然に近い形で使います。
そのため、道具にもこだわり、木質によって鉋はもちろん、ノミ、鋸も使い分けます。
時間をかけて木と対話し、大切な木の生命力を家に注ぎ込みます。
職人紹介
店舗名
萱内 稔建築
責任者
萱内 稔
所在地
茨城県ひたちなか市西十三奉行11391-3
ひとこと
本当の木の良さを知る人のための家を建てるのが萱内(かやうち)の望みです。そのため、一切手抜きをすることなく、私自身の手でほとんどの工程をこなします。萱内本人が納得いくまで木と向き合い、自らの手で一棟仕上げていきます。
K様
現代数寄屋風の建物です。ベニヤを出来るだけを使わずにそれぞれ1本の木から丁寧に作りました。
壁がパーツ毎に別れている真壁作りで作ったため、震災時には最小限の被害で済みました。